アイカツの攻略・配列・配列表・排出解析をするブログ

データカードダス・アイカツ!2015シリーズ第6弾のカード排出を解析、配列表を掲載していくブログ

データカードダス・アイカツ基本情報

今回は基本情報として、データカードダス・アイカツの排出ルールを記載していきたいとおもいます。

この情報を知らないと、今後掲載する攻略情報や、配列解析を頭に入れたところで何の役にも立ちません。

続きに記載します。

スポンサードリンク

まず、基本的なゲーム台の排出ルールから。

ゲーム台の中にカードを設置する箇所は2箇所存在します。

その2箇所それぞれに、カードが束に入れられ、プレイごとにカードが排出される仕組みとなっています。

2箇所の排出する順番は・・・残念ながら今のところ解析されていません。

完全なランダムというのが有力な情報です。

ですので、「狙ったカードが次にくる」という状況でも、もう一方から排出され続けてしまうという現象が起きてしまいます。

 

次に、設置されるカードについて。

カードの束は100枚で1パックとなったものが店舗に届けられ、そのパックを店員さんが手動でゲーム台に設置しています。

この時、100枚の束をシャッフルしたり、「ヌキ」をしたりする店舗もあるということなので、配列を気にするようになってからは十分に注意が必要です。

特にシャッフルは往々にしてありますので、ホームとしている店舗がそのような状態でしたら、ホームの変更も視野に入れてください。

最後に、カードの束について。

100枚1パックのカードの束ですが、この束が数種類存在し、それぞれに並び順や入っているカードが違うことが確認されています。

その種類の確定情報はもっていませんが、おそらく4~12種類の束が存在するものと思われます。

レアアクセサリーの入っている束、入っていない束、並び順が少しだけ違う束等、細かな違いのある複数種類の束があるようです。

 

これらの基本情報を理解したうえで、今後の情報を参考にしてみて下さい。