アイカツの攻略・配列・配列表・排出解析をするブログ

データカードダス・アイカツ!2015シリーズ第6弾のカード排出を解析、配列表を掲載していくブログ

アイカツ配列 2014シリーズ第4弾 おとめ山の簡易配列表と活用法とリーチカード

大変お待たせいたしました。
おとめ山の解析がようやく完了しました。
今回、おとめ山については非常に複雑で配列表にも表しづらく、非常に難航してしまいました。
まだまだ改良の余地はありそうですが、スピード感も重要ですので、配列表の公開をしたいと思います。

前回の記事(アイカツ配列 2014シリーズ第4弾 みづき山の簡易配列表と活用法とリーチカード - アイカツの攻略・配列・配列表・排出解析をするブログ


スポンサードリンク



こちらがおとめ山の配列表になります。
f:id:StrawberryNews:20140330145752j:plain

おとめ山もみづき山と同様に「リーチカードが無い」という前提で配列表を作成しています。
配列表の見方ですが、表の右端はレア以上カードの排出を示していますが、「おとめ山はレア以上カードの排出が2パターン存在する」ため、縦黒線で仕切りを付け表現しています。
縦黒線の左側と右側でそれぞれのパターンを表現しています。

また、みづき山では表現し忘れましたが、「ノーマルカード12枚1組の排出パターンが100枚のカードの半分くらいの位置で入れ替わる」ため、配列表の中央付近にその入れ替わる場所を横黒線で表現しています。

さらに、そのノーマルカードの入れ替わり部分で、ノーマルカードの排出順が微妙に変化するため、おとめ山用のノーマルカード配列を以下に掲載しておきます。
f:id:StrawberryNews:20140330145832j:plain



このおとめ山については、排出の途中でノーマルカードが0枚の位置や3枚の位置、逆リーチカードが2枚の位置など排出パターンが多岐に渡ります。
実際に排出されたカードからリーチカードを作り出して行かなければならない新第4弾において、この排出パターンは非常にわかりづらいものになりそうです。
自分がプレイ中の排出位置をしっかりと把握しつつ、リーチカードを逃さないようにしていきたいものです。


注意点が一点あります。
先に掲載していたみづき山の配列表もそうなのですが、ノーマルカードの排出パターンの入れ替わり位置で、排出開始位置が違うパターンが存在するようです。
100枚のカードの束の半分くらいの位置でノーマルカードの排出パターンが変わるのですが、変わった時にはもう一度リーチカードを確認し直す必要がありそうです。


少し配列表作成に苦労しましたが、もっと見やすいように改良を考えたいと思います。